![]() ![]() 心配性過ぎると云われながらも かかりつけのお医者さんに電話をして 胃のお薬だけもらってきました。 食欲もあり、げんきに遊んでいるのですが ときどき違和感があるようなようすだったのです。 胃のお薬を飲み始めて4日ですが その違和感もほとんどなくなってきたようです。 8日分あるのでなくなるまで飲ませようとおもいます。 それにしてもテルーはいいこで お薬を上手におとなしく飲んでくれます。 保護したてのころから飲む習慣があったせいかな? すーちゃは膀胱炎になったときも お薬飲ませて下さい。と云われたのですが 弱ってるのにもっと負担をかけたくなくて 注射にしてもらいました。 すーちゃは爪切りもこの世の終わりか!!というような 暴れっぷりと鳴き声でくたくたになってしまいます。。。 それ以外は本当にいいこでいてくれるのに(泣 病院ではいいこだね〜と必ず云われています。。。 何をされても鳴き声ひとつ出さないのですよ〜 この、内弁慶!
東北新幹線のCMはじめての青森いいですね〜
あだなが「トーキョー」って! 第8話「旅立ち篇」なんかみてると胸がきゅーっとなります。 二十歳くらいのとき、宮沢賢治がだいすきで どうしても岩手に行きたくなったものの 飛行機が満席で新幹線を乗り継いでいったことを想い出しました。 新幹線の駅に降りたった途端、一気に空気が変わったことも想い出します。 初秋で宮沢賢治の控えめな丸いちいさなお墓に 赤蜻蛉が無数にとまって休んでいました。 青森は行った事がなく、東北は岩手しか知らないわたしですが いつか「はじめての青森」したいものです。 •••でも、家を空けると心配で(ねこたちが) まったく寝れなくなるんです。。。 ここ1年は旅行にもいっていません。。。 ![]() 朝5時くらい、すーちゃの肉球ぱんちでわたしの一日がはじまります。 ごはんをすーちゃとテルーとあげて ねこトイレのそうじ。 生姜湯を飲みながらお風呂が沸くのを待ってホゲー。 車検がある日は早めにうちを出ます。 なんと陸運局で車検をがんばってます。 整備した車に乗ってコースで検査に通してます。 車検のない日はマウンテンバイクでよろよろ走って すぐ隣の公園にいるねこたちに挨拶しながら出勤。 工場のおそうじをしてせんたくものを干して 一段落したらすずめたちにごはんをあげます。 なんかしらんのですが、いっぱいきます。 かなり和みます。かわええです。 書類をたくさん書いてくらくらしたりもします。 今日は「御幸山」の「幸」だけ書き損じました。 思い出せんのです。 まあ、縁のない字だからでしょうかね? 納車や引き取りなどで一日に何台も車に乗ります。 お客様の車なので気を引き締めてます。 乗っている車でひとびとの対応が変わるのは あれはあほだと思います。 なんやかんやで夕方になるとまたマウンテンバイクでよろよろ帰ります。 おうちに帰ると玄関ですーちゃが迎えてくれるのが ほんとうにほっとします。 すーちゃの気が済むまでおしりぽんぽんをして テルーもにゃーにゃーアピールしてくるので撫でくり回し モテモテ気分を味わいます。 まず、すーちゃとテルーのごはん。 そのあと、ねこビームのおもちゃで遊ぶとテルーは大興奮しています。 すーちゃはあんまり興味がないようです。 にんげんさまのごはんも食べてすぐ眠くなります。 またまたねこトイレの様子をみて ねるよー!と一同に声をかけベッドに入ります。 だいたいテルーは運動会をひとり絶賛開催中。 ときどきすーちゃにおこられて やっとわたしのところへきますが かけふとんを必ず取られて寒い思いをしてます。 こんな具合の毎日です。 近況報告でした。 ![]() ネットで注文したマシュマロ 10日過ぎたのですが 入金確認しました! めえるがこねいっすよ。 わたしゃ、ちまなこになって迷惑めえるふぉるだーまでみてるんっすけど。 したら、 「はじめして」 ってタイトルで凛子さんって方からめえるがきてたんですな。 かなりのうっかりはちべえのわたしもびっくりんこですよ。 凛子さんの意気込みはタイトルからして読み取れましたけど。 おうちのなかにあるおうち、 がちゃぴんはうすで寛ぐすーちゃもびっくりんこです。 にしても、あいふぉんふぉー!は黄色くうつりますな。 *追記 11時45分 おしなものおとどけめえるがきました! あんさんとこは、蕎麦屋の出前かぇ? あ~一安心。
テルーが発泡スチロールのトレイを齧って食べてしまいました…
資源ごみの日だったため テルーの目につきやすい場所にあったので ちょっと目を離したらがぶがぶしてまったのです… 朝だったので急いでかかりつけの病院へ電話。 先生に相談したら連れてきてください。とのこと。 慌てて診察してもらいました。 「まだ食べて時間がたっていないので 吐かせるお薬があるので使ってみましょう。 少量胃に残るかもしれませんが 吐かせる事によってどんなものが胃に入っているかわかりますし。」 発泡スチロールは柔らかいので内臓を傷つけることはない。 からだに成分が吸収することもない。 便と共にからだから出る。 でも、からだにいいわけがない… 一回目、お薬を飲みましたが30分たってもテルーは吐きません… 先生が 「猫ちゃんによっては吐かないこもいるのでもう少しお薬飲みましょう。」 二回目投与。 20分後、ゲロゲロ。。。 胃の内容物を見てもらいましたが細かく千切って食べたようだったので 「これなら大丈夫でしょう。だいぶ吐いたし」 待合室で大きなゲージに入れてお薬を飲んだテルーが吐くのを がんばれがんばれー!と見守っていたのですが 知らないひとがダイキライなテルーは初めてみるほどのぶるぶる… 吐き待ちの間、 3組ほどの方が診察していたのですが(わんちゃんオーナー) みなさん、テルーが可愛い可愛い!と褒めて下さって わたしもすごくうれしかったのですが なにしろてんぱりの極地でろくすっぽお礼を云えず… おばにゃんの不注意でこわいめにあってきもちわるくなってごめんね。 今日もおひるやすみに様子を見にいってきましたが げんきにしてました。 ちょっとのあいだ、お薬をのまなきゃいけません。 ![]() ↑ 病院でぶるぶるテルー…
|
以前の記事
2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2005年 06月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2003年 11月 2002年 12月 カテゴリ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin | |||||||||||||||||
ファン申請 |
||